日記– category –
-
娘の挑戦~畑から着物を作る~6
娘の畑で 綿(わた)の収穫が順調です♪先日は白い綿(わた)でしたが、茶色の綿(わた)もたくさん収穫できました。来年の種は確保できたと喜んでいました。 前へ 次へ -
最近 読んだ本
大野萌子さんが書かれてたよけいなひと言を好かれるセリフに変える 働く人のための言いかえ図鑑を購入しました。 よけいなひと言を好かれるセリフに変える 働く人のための言いかえ図鑑 [ 大野 萌子 ] 毎日使っている言葉ですが、素敵な言葉に言い換... -
【問題】この花は何の食べ物の花でしょう
小さい白い花。下向きに咲きます。 娘の畑に咲いていたので聞いてみました。正解は、「ししとう」でした。 ししとうの花って白なんですね。 -
ツユクサ
彼岸花のちかくに、ツユクサも大量に花を咲かせていました。青い小さなな花で、かわいい(^^♪そういえば、小学生の頃、押し花にしてたな~。 花言葉は、「なつかしい関係」「尊敬」「わずかの愉しみ」など色々あるらしいです。 -
彼岸花 満開♪
「彼岸花、満開だよ」と娘に誘われて裏庭に行きました。彼岸花が満開でした。花火みたいで、美しい。 彼岸花 下からみた 彼岸花 上から見た -
娘の挑戦~畑から着物を作る~5
娘の畑で、今年植えた綿(わた)の実が弾けていました。今年も順調に育ってよかったです。 前へ 次へ -
だいふくさん6歳
我が家ネコの「だいふく」さん6歳の誕生日でした。 ペットショップで出会ってから、もうそんなにたつのですね。いつも癒しをありがとう。おやつは、ちょっと高級なちゅーるをもらってご機嫌でした。 -
娘の挑戦~畑から着物を作る~4
娘が、自分で育てた「綿(わた)」と「藍(あい)」から着物を作ることを目指しています。 娘がヤフオクで落札した【綿繰り機】が届きました。 綿と種を分ける道具です。この作業がすごく時間がかかるそうです。1年目は、手で種と綿をわけて2年目は、自... -
娘の挑戦~畑から着物を作る~3
娘が、自分で育てた「綿(わた)」と「藍(あい)」から着物を作ることを目指しています。3年目の2021年は、娘がおばあちゃんに畑を使わせてほしいと頼み込み、栽培面積も広くなりました。 ☆綿(わた)は、和綿(わめん)で【真岡木綿(まおかもめん)】... -
娘の挑戦~畑から着物を作る~2
娘が、自分で育てた「綿(わた)」と「藍(あい)」から着物を作ることを目指しています。2019年に植えた「綿(わた)」はプランター2個を使用して育てていました。 育て方がわからないから、ひょろ長い感じの木?草?になった。花が咲いて、実がはじけて...