出張先でカバンを置き引きされた同僚の話を聞き、何かできる対策はないかとリサーチ。
そこで、Android対応の「スマートトラッカー」を購入しました。

充電式や電池式、タグ型やカード型などいろいろ迷いましたが、初心者なのでまずは一番リーズナブルなモデルに挑戦!
目次
スマートトラッカーの初期設定手順
- Googleの「デバイスを探す」アプリをインストール
- Google Playストアで「デバイスを探す」を検索してインストールします。
- タグを準備し、近くに置く
- スマホのすぐ横にトラッカーを置きましょう。
- タグ本体を長押し
- 本体中央あたりを長押しすると「ピロピロ」と音が鳴ります。
- スマホの画面指示に従う
- 数秒後、スマホに通知が表示されるので画面の指示通りに進めます。
- 「接続」をタップ
- 「同意して続行する」を選択
- 数秒で設定完了です!
- セットアップ完了の確認
- すべて終了すると「デバイスを探す」アプリ内の「マイデバイス」一覧に、今追加したタグが表示されます。
- 即座に確認できるのが安心ポイントです。
実際の使い方
- 追跡したい持ち物に取り付け
- 今回は車の鍵に装着してみました。
- アプリで居場所を確認
- アプリの「マイデバイス」一覧から該当トラッカーをタップするだけで、現在の場所がすぐに表示されます。
- 万が一、鍵をなくしてもこの画面で所在地をチェックして、ダッシュで回収に向かえます!
まとめ
スマートトラッカーは、設定も使い方も本当に簡単でした。Androidユーザーでも「デバイスを探す」アプリで快適に利用できるので、盗難対策や紛失防止におすすめです。
初心者の私でも、迷わず始められました。
大切なモノの紛失に不安がある方は、ぜひ参考にしてみてください。