私が住む町内の「班」は毎年1月に新年会を行います。
1月1日に起こった令和6年能登半島地震の影響で新年会を行うかどうか迷いましたが、防災のことも一緒に話し合うきっかけになればと思い開催しました。
今年は8世帯13人が参加してくれました。
昨年は、地元のホテルのレストランでしたが、今年は規模を小さく集会所に集まりました。
オードブルを注文して、アルコールも準備しました。
ソフトドリンクバーコーナー、駄菓子コーナー、ケーキやシュークリーム、お団子などのデザートコーナーも作りました。
家からトースターも用意して、ピザも焼けるようにしました。
午前11時からスタート。
前半は、地震発生時の話をしました。
ものすごい揺れを感じて、マニュアル通り1次避難所に行った方もいました。その後、避難場所の公民館に行ったら誰もいなくて結局家に帰ったという話も聞きました。
海の近くの公衆浴場に行ってた方は、場内アナウンスで至急、避難指示が出て慌てて家に帰ろうとしたが、道が渋滞でいつもなら5分くらいで帰れるのに、1時間以上もかかったと言っていました。
地震が起こった瞬間の情報はテレビが早かったと口をそろえて言っていました。
意外だったのは、調べ方が悪かったのかネットの情報が、遅かったそうです。
スマホは大活躍でした。テレビを見すぎてしんどくなったら、テレビを消してました。
地震が起こった時は、スマホが教えてくれるので、地震が起こる数秒前に
①スマホが鳴る
②テレビを付ける
③ネットで情報を検索
という感じになっていました。
後半は、息子が小さい頃に使っていた任天堂Wiiを持参していたので、太鼓の達人やWiiスポーツ、カラオケ、マリオパーティなどのカセットで楽しみました。Wiiって懐かしすぎるー。まだ使えました。
意外と盛り上がりました♪
短い時間でしたが、こうして、町内の人と顔を合わせてお話出来て幸せだなーと改めて思いました。
そして、私の班長の任期も終了となりました。今年1年色々ありました。
色んな人に支えられ感謝。感謝です。と無事に終わると思っていたら、
次は町内会の副会長になりました。話し合いで解決しなくて、じゃんけんで負けてしまった。。。。
私に出来るんだろか??不安しかありません。
なったからには、全力で頑張りたいと思います。