-
ツユクサ
彼岸花のちかくに、ツユクサも大量に花を咲かせていました。青い小さなな花で、かわいい(^^♪そういえば、小学生の頃、押し花にしてたな~。 花言葉は、「なつかしい関係」「尊敬」「わずかの愉しみ」など色々あるらしいです。 -
彼岸花 満開♪
「彼岸花、満開だよ」と娘に誘われて裏庭に行きました。彼岸花が満開でした。花火みたいで、美しい。 彼岸花 下からみた 彼岸花 上から見た -
娘の挑戦~畑から着物を作る~5
娘の畑で、今年植えた綿(わた)の実が弾けていました。今年も順調に育ってよかったです。 前へ 次へ -
だいふくさん6歳
我が家ネコの「だいふく」さん6歳の誕生日でした。 ペットショップで出会ってから、もうそんなにたつのですね。いつも癒しをありがとう。おやつは、ちょっと高級なちゅーるをもらってご機嫌でした。 -
憧れのマダム【スポーツジム編1st-8】
仕事が休みの平日に スポーツジムに行くと必ず見かけるマダムがいます。外見は70代後半。スラリとした身長で、グレーヘアー。そして、ヒールが高い靴を履いて通っているんです。素敵過ぎます。 こんな女性に憧れます。 ヒールの高い靴は足を痛めるかもし... -
娘の挑戦~畑から着物を作る~4
娘が、自分で育てた「綿(わた)」と「藍(あい)」から着物を作ることを目指しています。 娘がヤフオクで落札した【綿繰り機】が届きました。 綿と種を分ける道具です。この作業がすごく時間がかかるそうです。1年目は、手で種と綿をわけて2年目は、自... -
娘の挑戦~畑から着物を作る~3
娘が、自分で育てた「綿(わた)」と「藍(あい)」から着物を作ることを目指しています。3年目の2021年は、娘がおばあちゃんに畑を使わせてほしいと頼み込み、栽培面積も広くなりました。 ☆綿(わた)は、和綿(わめん)で【真岡木綿(まおかもめん)】... -
娘の挑戦~畑から着物を作る~2
娘が、自分で育てた「綿(わた)」と「藍(あい)」から着物を作ることを目指しています。2019年に植えた「綿(わた)」はプランター2個を使用して育てていました。 育て方がわからないから、ひょろ長い感じの木?草?になった。花が咲いて、実がはじけて... -
娘の挑戦~畑から着物を作る~1
娘が「綿(わた)」と「藍(あい)」を種から育てて畑に植えています。「綿(わた)」を収穫した後に糸にして、その糸を藍で染めて、最後は着物を作るというのを数年かけてやってみたいようです。 2020年7月。自分で育てた「藍」を収穫して水につけて消石... -
おうちでドック
おうちで手軽にできる健康診断。おうちでドックを娘と息子に受けさせたいと申し込みました。 おうちでドックのサイト 私は、会社員なので年に1回健康診断ありますが、ついでに受けちゃいました。検査キットが郵送されてきました。簡単に自分で血を採取出...