-
雷のトラウマ
私が住む北陸では冬になると雷が多いんです。数年前に自宅に雷が落ちました。人的被害がなかったのはありがたいことでした。 でも、TV、電話、など故障しました。中でもパソコンが故障したのが痛かった~。ちょうど、年賀状を印刷する時期だったので住所録... -
借金なし大豆
「借金なし大豆」すごい名前の大豆ですね。はじめて聞いた時はびっくりしました。借金があってもすぐに返済ができるほど収穫量が多いことから名付けられたようです。娘が初めて栽培しました。 確かに、たくさん実っています。どんな味がするのか楽しみです。 -
楽天5のつく日の勘違い
先日、今日は5のつく日だと思って楽天でお買い物をしました。その後、娘に自慢げに話をしました。私:「今日は5のつく日だから買い物したよ」娘:「エントリーした?」と聞く娘私:「エントリー??」娘:「まさかエントリーしてないの?」私:「うっ。う... -
エンターティナーに挑戦中【ピアノ編3rd-10】
2021年9月から3曲目【エンターティナー】を弾き始めています。ようやく3分の1弾けるようになりました(^^♪ピアノ教室に通っていませんが、自分のペースで弾いています。右手は弾けるけど、左手と合わすと出来なんです。。。毎日5分程度の練習ですが、コツコ... -
立冬ですね
暦の上では冬が始まるころなんですね。昨晩は、フットセラピーを学ぶ全国の仲間とのzoomで勉強会に参加しました。冬はエネルギーを蓄える時期。身体を冷やさない。睡眠をだっぷりとる。そして、足首を回す、足の裏の腎臓のゾーンを流すなど、基本知識を再... -
トウモロコシ(ポップコン)♪
娘の畑でトウモロコシの収穫が始まりました。 このトウモロコシは、ポップコーンになります。普通の品種ではなく、爆裂種というらしいです。 この後、2週間ほど乾燥させて完成のようです。小さいのがたくさん収穫できました。 今年初めて挑戦したので、本... -
干し柿2021完成
今年も娘が干し柿を作りました。干して、揉んで2週間かけて完成しました。 左の白い柿が昨年の干し柿。右が今年の干し柿です。 1年たつとこんなに白くなるんですね。冷凍庫で寝かせてありました。白い粉はカビではありません。乾燥させたことによって糖分... -
プチ旅行?
高校1年生と小学3年生の姪っ子と3人で金沢に電車で行きました。普段は車で移動なので、新鮮でした。 高校生の姪っ子とは金沢駅で別行動。小学3年生の姪っ子とポケモンセンターカナザワに行きました。 店内は人でいっぱいでした。小学3年生の姪っ子は、ポケ... -
魚??
自宅近くの用水に魚がいました。先日はドジョウを捕まえた姪っ子。今度は、この魚を捕まえました。 でも名前がわからない。。。 しかもドジョウも追加されていた(^-^; 今のところ水槽で飼っています。 -
ジムでの出来事【スポーツジム編1st-9】
ジムの入り口で、私の前にいた方の背中に何かが止まっていました。ん??トンボだ!!!!しかも2匹。びっくりです。逃げるかと思ったら簡単に捕まってくれて、ジムの外の紙で作ってある花に乗せました。 帰りに見たらまだ止まっていました。 前へ 次へ