2025年– date –
-
満開のさくら2025年
今年も会社の近くの公園で、同僚と桜を見ることができました。しあわせなことです。毎年の楽しみです。入社当時の30年前は、ただの業務の合間の風景でしかありませんでした。あと何度、この光景を共有できるのだろうと考えてしまいますね。 今年も桜に癒さ... -
つくし すごいことになってます
見てください 川沿いにたくさんの つくしが!! 春です -
さくらんぼの花が咲きました
待ってました! さくらんぼの花、今年もきれいに咲きました。 毎年楽しみなんです。 ソメイヨシノよりも早く咲くから、一足先に春を感じられます。まだ寒い日が続いてるけど、さくらんぼの花を見ると春の気配が少しでも感じられる気がします。 -
友達と楽しんだホテルビュッフェランチ
先日、友達と一緒にホテルのビュッフェランチに行きました。ビュッフェは、たくさんの種類の料理を少しづつ試したいという欲求に駆られてしまい、盛り付けが少し雑になってしまいました。 逆に、友達は見た目重視で、美味しそうに盛り付けていました。(写... -
自分でズボンの裾を縫ってみた!
ネットで買ったズボンの裾を自分で縫ってみた話をします。 問題点 ウエストはちょうどいいのに、長さが微妙に長くて困っていました。そこで、自分で簡単に縫ってみようと思いました。 方法 ちょうどいい長さのズボンと比べて、適当に合わせて裾の4か所を糸... -
スポーツジム6年通って思ったこと
今日は私のジム通い6年目の記念日についてお話しします。 月1回の計測日、コーチから「今月で6年経ちましたよ」と言われてビックリ!まさか私がこんなに長く続けられるなんて、正直思ってもみませんでした(笑) 6年間の変化、どうだった? さて、入会時か... -
うん十年ぶりの母校
うん十年ぶりに母校を訪れました。久しぶりすぎです。甥っ子の受験に伴い、試験前の下見に同行することになったのです。雪が静かに舞う中、二人で駅まで歩き、電車に乗って学校へ向かいました。その道のりは、懐かしさと新鮮さが入り混じる不思議な体験で... -
娘と息子のバレンタイン
娘が彼氏のために作ったガトーショコラです 今年のバレンタインは、彼氏のために特別なガトーショコラを作ることに決めたようです。お菓子作りが好きな娘は、手際よく材料を計量し、仕上げていました。 一方、息子も負けじと彼女のためにカップケーキ作り... -
ザ北陸の冬 2025年
雪 積もりました。寒いです。しかも風が横から吹くんです。そしてこの雪で田んぼ、畑、川、道路の境目がわかりにくい。 そんな時はこの目印が役に立つんです。 本当にありがたいこの目印のお陰で畑に車を落とすことなく進めます。 そして つらら も立派... -
ぎっくり腰???
何もしていないのに普通に歩いていただけなのに「いてててててーーーーーーっつ!!!」 突然「腰」に激痛が走りました。 日記を読み返していたら4年前の1月にも同じことになってました(^-^; https://happykaraku.com/1066/ しばらく安静にします。
12